薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
jinenmoku
2017/11/30 じねん派の日々
冬らしくなって来ましたね。温湿度のデータ採りの季節です。 設計時に想定した温湿度環境が実際どのような結果になっているかの確認です。15...
記事を読む
2017/11/22 現場日記
伊敷で進めている古民家リノベ。新築同等の断熱改修を行い、太陽光、太陽熱のダブルソーラーを設置したゼロエネリノベーションです。...
2017/11/21 じねん派の楽しみ
久しぶりのカヤックフィッシング。やはり、海は気持ち良い。お魚さんもどうにか遊んでくれました。 ハタ2匹。刺身の美味い魚です。 ス...
2017/11/9 現場日記
パッシブリノベの現場が進んでいます。 写真は、リビング南側窓の外付ブラインドシャッターとウッドデッキ上部、ガラス屋根設置予定の垂木です...
2017/10/12 現場日記
まだまだ暑い日が続いていますが、週末の地鎮祭準備で敷地の雑草の草刈と地縄張りを行いました。 この敷地は、土地探しからじねんもくもお手伝...
2017/10/3 現場日記
伊敷古民家リノベ 軒裏・天井の杉板張りが始まりました。天井板は筑後川水系日田のスギです。構造材は、鹿児島出水のスギ。 現場...
2017/10/2 じねん派の日々
日曜日、家づくりをご検討のお客様を「明和の家」へご案内しました。 ご主人の趣味の部屋です。広さは、1畳ほどですが、上部でロフト...
2017/9/28 現場日記
「伊敷の家」古民家リノベ。断熱材のセルロースファイバーの吹き込みが完了しました。シルバーの透湿シートをよく見ると、パンパンに膨れて、...
2017/9/20 現場日記
「伊敷の家」、屋根瓦も葺き上がり、外壁下地を進めています。透湿シートはタイベックシルバー、耐久性を考えての選択です。 ...
2017/9/16 じねん派の日々
8月末に住宅紹介本の取材でお伺いした「姶良の家」。本日再度、カメラマンさんの写真撮影に同行してきました。 竣工してもうすぐ2年。きれい...