薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/7/13 2018/10/29 現場日記
梅雨明けですね。あちこちで蝉の鳴き声も聞こえてきます。
蒲生古民家の現場は内装仕上げ工事、大詰めです。
本日シロアリ点検をした3軒、床下も外回りも異常無しでした。
jinenmoku
こんにちは、松陽台モデルハウスSTAFFのガクです。 先日、7月3日の豪雨では被害はなかったですか? 大丈夫でしたか? 私が感...
記事を読む
伊敷古民家リノベ 軒裏・天井の杉板張りが始まりました。天井板は筑後川水系日田のスギです。構造材は、鹿児島出水のスギ。 現場...
追記:2020.03.16 若葉も芽吹き始め、もうすぐ桜も咲きますね。 3/21(土) 22(日) 10:00 ~ 17:00 「伊...
こんにちは。 薩摩じねん派 鹿児島スタッフのイデです。 新築住宅工事を行っている現場へ行ってきました。 工程も半分を少し過ぎた...
パッシブリノベの現場が進んでいます。 写真は、リビング南側窓の外付ブラインドシャッターとウッドデッキ上部、ガラス屋根設置予定の垂木です...
おはようございます。 薩摩じねん派 松陽台スタッフのガクです。 昨年末から計画して作成していました足場用のシート看板とのぼり旗が今週出来上...
昨日、雑誌の取材で姶良のH邸を訪ねてきました。 行きの高速道路で車の外気温表示36℃でした。さすがに今日は、エアコン使ってるだろうなと思い...
こんにちは。 素敵な場所を見つけると、「ここでお弁当を食べたらさぞかしおいしいだろうなぁ」とそんな事を考えてしまう鹿児島スタッフのイ...
蒲生古民家リノベ、最後の外構工事を進めています。母屋はすでにお引渡しが終わって、夏休みを利用して東京から娘さんや息子さんが訪ねてこられ、楽し...
今年の1月下旬、私の母が腰と肋骨を折る骨折をして車椅子生活になるかも知れないということで、始めた実家の改修工事でした。 5/17、...