薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/8/11 2018/10/29 現場日記
暑中お見舞い申し上げます。
暑い日が続いていますね。最近、じねんもくは毎日現場に立っています。現場で職人と打合せをしながら建物の出来上がって行く様子を見るのは楽しいものです。
蒲生の古民家リノベ、もうじき完成。
玄関ホール照明、既存住宅にあった壊れかけていた欄間を利用しました。
「伊敷の家」も始まっています。ご案内します。ご希望の方はお気軽にご連絡下さい。
jinenmoku
伊敷で進めている古民家リノベ。新築同等の断熱改修を行い、太陽光、太陽熱のダブルソーラーを設置したゼロエネリノベーションです。...
記事を読む
2020年8月8日9日10日 パッシブデザインスタンダード《プロトタイプ》「牟礼が岡の家」完成見学会を行いました。 企画提案型住宅《...
こんにちは、年末バタバタして大忙しのガクです。 最近では、キャンプの本をみて冬キャンプをしたいのを紛らわしています。 薪を使って暖をとりた...
寒い日が続き、明日は鹿児島でも雪の予報ですが、雪・雨の合間をぬっての上棟です。 大黒柱はご実家の山のヒノキをご主人にも立ち会っていただ...
パッシブリノベの現場が進んでいます。 写真は、リビング南側窓の外付ブラインドシャッターとウッドデッキ上部、ガラス屋根設置予定の垂木です...
隼人の家、断熱材セルロースファイバーの吹き込み、天井の杉板貼りが終わりました。 今回の現場では、クライアント様のご要望で、オー...
小学生の時、上棟時の餅拾いで結構お小遣いが稼げた薩摩じねん派のイデです^^ 先日、家づくりの一大イベント「上棟祭」を実施させていただきまし...
今年の1月下旬、私の母が腰と肋骨を折る骨折をして車椅子生活になるかも知れないということで、始めた実家の改修工事でした。 5/17、...
こんにちは。 素敵な場所を見つけると、「ここでお弁当を食べたらさぞかしおいしいだろうなぁ」とそんな事を考えてしまう鹿児島スタッフのイ...
「伊敷の家」古民家リノベ。断熱材のセルロースファイバーの吹き込みが完了しました。シルバーの透湿シートをよく見ると、パンパンに膨れて、...