薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/7/13 2018/10/29 現場日記
梅雨明けですね。あちこちで蝉の鳴き声も聞こえてきます。
蒲生古民家の現場は内装仕上げ工事、大詰めです。
本日シロアリ点検をした3軒、床下も外回りも異常無しでした。
jinenmoku
まだまだ暑い日が続いていますが、週末の地鎮祭準備で敷地の雑草の草刈と地縄張りを行いました。 この敷地は、土地探しからじねんもくもお手伝...
記事を読む
伊敷で進めている古民家リノベ。新築同等の断熱改修を行い、太陽光、太陽熱のダブルソーラーを設置したゼロエネリノベーションです。...
こんにちは、丸久の家創り 薩摩じねん派のGakuです。 前回は、構造見学会の事について投稿いたしましたが、 今回参加できなかった...
こんにちは。 素敵な場所を見つけると、「ここでお弁当を食べたらさぞかしおいしいだろうなぁ」とそんな事を考えてしまう鹿児島スタッフのイ...
伊敷古民家リノベ 軒裏・天井の杉板張りが始まりました。天井板は筑後川水系日田のスギです。構造材は、鹿児島出水のスギ。 現場...
こんちは、松陽台スタッフのガクです。 今回は、先日現場にて行った気密試験について報告いたします。 この気密試験は外部の検査官と大工さんと2...
こんにちは。 打合せをして分かっているはずなのに、形になると毎度感動する鹿児島スタッフのイデです。 完成まであと少し! ...
こんにちは、気温差で体調がすぐれないガクです。 前回のブログでもありました(2019年11月19日)https://jine...
オープンハウス 及び 木工教室を実施しますよ! こんにちは。 薩摩じねん派 鹿児島スタッフのイデです。 山田町の新築工...