薩摩田の字スタンダード
2020/5/27 家づくりセミナー
薩摩田の字スタンダード。
薩摩じねん派が「北薩匠の家創り協議会」のプロトタイプとして提案する住宅です。
スギの6m材を多用して、3間角の木組みを渡りアゴで組上げました。
木材生産者と工務店のネットワーク「北薩匠の家創り協議会」での打合せ、協力で6mの長材の多用が可能となった工法です。
ウッドデッキと連続するリビングダイニング・ワークスペース
薩摩じねん派HomePage http://jinenmoku.com/
関連記事
「田の字スタンダード」 薩摩じねん派プロトタイプ
おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 今日は、元祖「薩摩じねん派プロトタイプ」、10年以上前に提案したプロトタイプ第1号の...
お住まいづくりの「快適で健康な住宅環境を実現する2つのポイント編」
普段物忘れが多くメモするようにしているけど、その紙をどこに置いたか分からなくなる事が多い鹿児島スタッフのイデです^^; 家づくりの動...
「パッシブスタンダード」 《牟礼岡の家》 シルバーメタリックの屋根
おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 鹿児島は、久しぶりの雨です。晴れの日が続いていましたから、野山の植物も喜んでいるでし...
省エネ活動1985九州・山口メンバーで有意義な研修
キチンとセッティングされた旅行より、行き当たりばったりの方があってる薩摩じねん派のイデです^^ 先日、九州・山口の省エネ活動1985の...
お住まいづくりの「ライフステージへの変化に対応した家づくりをしよう」編
病人になって初めて健康のありがたさや幸せを感じる、なんてよく言われますが、ちょっとしたことで、すぐ幸せやラッキー感を感じるとても単純な鹿児...