薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2019/12/23 じねん派の日々, 家づくりセミナー
先月から再開した「薩摩じねん派通信」。
もうすぐ、冬休み。クリスマス、お正月がやってきます。これから毎月、季節にちなんだ話題をお届けします。
親しみやすく、楽しい通信を目指します。これから宜しくお願いします。
薩摩じねん派 エコにゃんでした。
jinenmoku
先週ご紹介した古民家リフォーム現場の様子をご紹介します。 蒲生の古民家。母屋の小屋裏から250年前の改修工事の棟札が出てきた古民家で...
記事を読む
こんにちは。 薩摩じねん派スタッフ 金魚お世話担当のイデです。 昨年5月に出水市で生まれ、選抜の2匹が昨年の7月に鹿児島市松陽台町の...
おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 今日3/21 22 「伊敷古民家パッシブりのべ」の見学会を行いますが、その隣で進めて...
寒い日が続いていますね。 姶良平松の家。薪ストーブを焚きながら、愛犬と一緒に 「パッシブデザインの家」を楽しんでいらっしゃるご家...
寒い日が続いていますね。 インフルエンザも流行している時期なので、加湿も行いたい季節ですが、「結露が酷い」。最近竣工する断熱性能を確保...
姶良平松の家、5年前、週末の完成見学会へ向けての最後の追い込みです。 東西面、北面の日射遮蔽を確実に行うための、外付けの...
こんにちは 薩摩じねん派 AIです 週の折り返しとなりました~ 今日の鹿児島市内は小雨が降ってます… 新型コロナウイルスの影響で、子供た...
ゴールデンウィークも中日。早いところではホタルが舞い始めた様ですね。 おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 薩摩じねん派の...
前回のブログで、9/11に鹿児島で開催する「1985アクション全国ミーティング」について紹介させていただきました。 今回は、省エネアクショ...
石橋をたたいて渡らないことが多い、鹿児島スタッフのイデです。 何かをしようとする時、特に大勢の人が携わったり大きなお金が動く場合には、大ハ...