薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/6/21 2018/10/29 じねん派の楽しみ
外観
アプローチ
ウッドデッキ
リビングからキッチン・ダイニングを見る
リビング上部
ダイニング 書斎コーナー
キッチン
洗面脱衣室
jinenmoku
最近、インスタで気になっていた石谷町の「花と雑貨の店 お花のひだか」さん☘ 松陽台モデルハウスから車🚙...
記事を読む
山で伐採された木材は製材工場に集められ、大きさごとに自動選別される。山で、3ヶ月~6ヶ月葉枯らしした木材は、工場の土場で約1年自然乾...
2回連続で、鹿児島の風について書きましたが、風に妙に細かいのは、仕事だけの話ではなく、今一番の楽しみカヤックフィッシングと関係があります...
子供たちが夏休みに入り、ラジオ体操のカードを下げて歩く姿を楽しんでる鹿児島スタッフのイデです。 学校が休みになり朝の子供たち...
こんにちは、薩摩じねん派スタッフのイデです^^ 松陽台モデルハウスをご紹介します。 この松陽台モデル「薩摩じねん派」の家は、パ...
金魚を1時間じっと眺めていろ!と言われると、余裕で眺めて居られる薩摩じねん派スタッフのイデです^^ 昨年8月から、薩摩じ...
お正月は食っちゃ寝を繰り返し、充電が完了した薩摩じねん派のイデです^^ 本日1月6日(月)は、仕事始めの日です。 各事業所単位で、年始め恒...
産直住宅用の木材は、山での葉枯らし乾燥後、製材工場の土場で野積みで乾燥させる。その後、製材された木材は、専用のストックヤードに置かれ...
おはようございます。最近、ケーナのアサレンを再開した薩摩じねん派 村田 です。 写真は毎年、遥々栃木からケーナ制作用の竹を取...
最近、パッシブデザインの話が続いていますね。今回は、少し力を抜いて、私の一番の趣味、釣りの話です。 鹿児島周辺の海は、今、ノッ...