薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/7/7 2018/10/29 じねん派の楽しみ
あちこちで大雨。facebookが「4年前の今日」と言っています。梅雨があけたら、漕ぎ出したい。仕事を片付けねば。
ここで作る、シーフードグリーンカレーが美味いんです。
jinenmoku
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。 雲南から1月4日に帰ってきた。5日から7日までは、ケーナの師匠、蓮...
記事を読む
子供たちが夏休みに入り、ラジオ体操のカードを下げて歩く姿を楽しんでる鹿児島スタッフのイデです。 学校が休みになり朝の子供たち...
大理の夜は、夜7時半くらいまで明るかった。ご覧のように街は、ライトアップされている。昼間見た田舎の村々との風景の差が激しい。古くからの町並み...
大きな台風が最近多く近づきますが、海水の温度は、地上の約2ヶ月送れで変化します。海水温は、今、1年で一番高い季節なんです。 ...
こんにちは、薩摩じねん派スタッフのイデです^^ 松陽台モデルハウスをご紹介します。 この松陽台モデル「薩摩じねん派」の家は、パ...
早いもので、もう3月。山桜も咲き始めています。 海は、鯛ノッコミの季節です。薩摩じねん派のスタッフには釣好きも多いんです。海水...
こんにちは 薩摩じねん派 AIです 2月も明日まで… 日中の日差しがやわらかく感じられる今日この頃ですね♬ 春が待ち遠しいなぁ...
20200319:追記 先月末にアップしたblogの追記です。 SDGsマイカップ完成しました。 3/21 22 の見...
大理古城 ぺー族民族料理 4000mを越える山々に囲まれ、湖に面する大理は食材が豊富だ。湖で取れる鯉と地元産の野菜やキノコ、豆腐をふんだ...
久しぶりのカヤックフィッシング。やはり、海は気持ち良い。お魚さんもどうにか遊んでくれました。 ハタ2匹。刺身の美味い魚です。 ス...