薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2019/12/31 2020/1/6 じねん派の日々
jinenmoku
おはようございます。ゴールデンウィークが始まりましたね。 いつもは海に出ていることが多いのですが、今年は静かに、これから始まる現場の準備を...
記事を読む
最近、古民家改修のご相談を受ける事が多い、薩摩じねん派 村田です。 現在、蒲生と出水で古民家改修の検討を進めています。 蒲生...
毎月作成し、ご希望の方には送付している「薩摩じねん派通信」です。 今回は、週末「セルフで進める古民家改修」セミナーと「OB見学会」を...
お客様との住設ショールーム見学は、最も楽しい時間の1つになっている薩摩じねん派のイデです^^ 家づくりを進めていくと、図面の中で、ここ...
どこか抜けているよね と、よく言われる鹿児島チームのイデです^^; 先日、土地の資料を取得するために、法務局...
おはようございます。3月ですね。鹿児島では、ヤマザクラも咲き始めました。 海は「ノッコミ鯛の季節」。60センチを超える鯛が釣れ始めま...
ゴールデンウィーク前、天気の良い日曜日の午前中。OBクライアント様の家を3軒訪ねて着ました。どの家も庭の手入れが行き届いて、新緑の緑が眩しい...
最近、SDGsタンブラーを使うようになって、毎朝お茶を用意するのが楽しみになった、薩摩じねん派 村田 です。 いつも...
寒い日が続いていますね。 インフルエンザも流行している時期なので、加湿も行いたい季節ですが、「結露が酷い」。最近竣工する断熱性能を確保...
私達は、家庭での省エネ活動「1985アクション」に取り組んでいます。これは全国規模での活動になります。 http://to1...