薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2017/12/24 2018/10/22 じねん派の日々
今日はリフォームの現場から運んできた廃材を利用して、薪作りです。正直、薪集め・薪作りは大変な作業ですが、薪ストーブを焚く楽しさ、暖かさは最高ですから、苦になりません。
釣りに出たい気持ちもありますが、今日は、薪作りの勝ちです。釣りは例年通り、クリスマスではなく、正月の楽しみにしましょう。
jinenmoku
さあ、続けるぞと決断しても3日坊主になる事の方が多い鹿児島スタッフのイデです^^; 当社は省エネ活動1985アクションに参...
記事を読む
「セルフ施工」リノベ 。薩摩じねん派が、経営理念として取り組んでいる「SDGs」の考え方をベースにしたリフォーム仕様のひとつです。 ...
最近、古民家改修のご相談を受ける事が多い、薩摩じねん派 村田です。 現在、蒲生と出水で古民家改修の検討を進めています。 蒲生...
「姶良平松の家」のハチ君です。 ハチ君のご主人様は共働きのご夫婦なので、ウィークデイの日中は、一人ゲージで留守番です。このような形で、ワン...
寒くなってきましたね。 先日からヒートテックを使い始めました。薩摩じねん派 村田です。 蒲生の古民家改修、屋根断熱セルロースフ...
詐欺には引っ掛かり易そうに見えて、実は疑ってかかるタイプの鹿児島スタッフのイデです。 フェイスブックで突然見知らぬ外国...
こんにちは、薩摩じねん派のガクです。 今日は、12月30日あいにくの雨☂ 家の外の掃除をしようと思っていましたが、今日はやめ...
じねんもくでは、土地をお探しの方には、ご一緒に土地探しのお手伝いをさせて頂いています。本日のお客様とのやり取りです。 ...
こんにちは、松陽台スタッフのガクです。 親としては、長い夏休みがやっと終わる。 子供にとっては、あっという間の🌻...
昨日、屋敷門の竣工検査が終わりました。本日、補足資料を提出して門の工事は、無事終了。 屋敷門を潜ると奥に蔵が見えます。築100年の...