薩摩じねん派ブログ
じっくり とことん
2019/12/31 2020/1/6 じねん派の日々
jinenmoku
キチンとセッティングされた旅行より、行き当たりばったりの方があってる薩摩じねん派のイデです^^ 先日、九州・山口の省エネ活動1985の...
記事を読む
昨日のblogで紹介した夏のパッシブデザイン。もう少し詳細を紹介させてください。薩摩じねん派 村田です。 SketchUp ...
薩摩じねん派へ家づくりの相談に訪ねてこられる方の多くは、土地探しから一緒に手伝って欲しい。今、購入を見当している土地を一緒に見て欲しい。 ...
こんにちは。 薩摩じねん派スタッフ 金魚お世話担当のイデです。 昨年5月に出水市で生まれ、選抜の2匹が昨年の7月に鹿児島市松陽台町の...
昨日のシロアリ話の続きです。これは、新築工事のために解体した古屋から出てきた巨大なシロアリの巣です。正確に言うと、シロアリの巣跡です...
こんにちは 薩摩じねん派 AI です すっかり春めいてきましたね~♪ 春眠暁を覚えず…の今日この頃。 寝ても寝ても、眠い毎日です&...
おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 今日3/21 22 「伊敷古民家パッシブりのべ」の見学会を行いますが、その隣で進めて...
おはようございます。薩摩じねん派 村田 です。 今日は、元祖「薩摩じねん派プロトタイプ」、10年以上前に提案したプロトタイプ第1号の...
電気代がもったいないと、無理して節約することもある鹿児島スタッフのイデです^^; これは貧乏根性でははく、未来の子供達の幸せの為とい...
「大明丘の家」の家。本日が引き渡し。娘さん、お母様も一緒に家族皆さんで立ち会われました。 「建物も庭も、図面では理解していましたが、ど...