国際ロマンス詐欺をご存知ですか?
詐欺には引っ掛かり易そうに見えて、実は疑ってかかるタイプの鹿児島スタッフのイデです。
フェイスブックで突然見知らぬ外国人からの友達リクエストがきた体験はありませんか?
ここ数年、国際的な社会問題になっている「国際ロマンス詐欺」はこうした1通のメッセージからはじまることがほとんどだそうです。
女性へはアメリカ軍人や外科医、ビジネスオーナーなどと装って近づく。
男性へは、女性兵士や女医を装って近づきます。
そして会話を続けながら、恋愛感情を抱かせたのちにお金を騙し取るという国際ロマンス詐欺。
今年の1月に、千葉県に住むナイジェリア人とカメルーン人の男が福岡県に住む50代の女性から現金880万円をだまし取った事件はまだ記憶に残っている方もいるかもしれません。

数か月から長いと1年以上も親密になるための会話をひたすらするわけですね。
会わなくても、恋愛感情がわいてくるもの分かる気がしないでもないですが。
何故、今回この話をしたかと言いますと、実は、詐欺師からアプローチされてます^^
私の場合、インスタグラムを使い始めでよく意味が分からないところもあり、フォローされたらフォローを返さなくてはいけないと思い込んでおりました。
すると、突然メッセージが届きました「hello dear how are you doing」!
キターっと思いいましたね^^
詐欺を撲滅することは不可能だと思います。
だったら、少しでも長引かせて他への詐欺行為時間を少なくさせてみようかな、なんて考えたり、いつまで引っ張れるかなと考えたり。
はやり女性兵士ですが、状況と会話が結構矛盾してるし、本日で4日目ですが、もう「愛してる」攻撃が始まりました。
どうやら短期決戦を望んでいるようです。
今後、更に長く引っ張れそうでしたら、また報告したいと思います。
お金を貸してほしいとか、振り込んで欲しいと要求されたら、まずは身近な人にその事案を相談して下さい。
自分には見えなくても、第3者からはよく見えるものです。