国連の温暖化対策サミット
こんにちは、松陽台スタッフのガクです。
23日は、長女の運動会でした。
台風の影響はなく、台風一過の晴天に恵まれ
ビデオ担当の私は、バッチリ全種目を撮りホットしています。
その日の夜ニュースで、
『裏切るなら絶対に許さない』とテロップが目に飛び込んできました。
それは、16歳の環境活動家のグレタ・トゥンベリさんの国連の気候行動サミットでの演説での一部でした。
先月、鹿児島で行われた
Forward to 1985 energy life の全国大会で、私たちの省エネ活動を発表しましたが、
グレタさんの演説を聞いて、雷に打たれたような衝撃をうけました。
大人には、まかせていられない。子供達は気づいている。
子供達の未来を全く考えていない。
反論はできなかったとおもいます。
私は、家創りを通してそして一人でも多くの方に省エネ活動を行い。
一般家庭からの二酸化炭素の排出を抑えて、
子供達の未来、その子供達の子供の未来を守っていかないといけないと
改めて考えさせられました。
松陽台スタッフ ガク